園芸沼ブログ

園芸好きによる園芸好きのためのブログです。

エキウム・カンディカンスの開花

もう5月ですね。 色々な植物が開花ラッシュの時期ですが、その中でもかなり珍しい

植物が開花しました。

 

青いタワーが眩しいですね。 エキウム・カンディカンスという植物です。

以下が植物基本情報です。

 

植物基本情報

種類  半耐寒性多年草

原産地 アフリカ西岸のマデイラ島

学名  Echium candicans

開花期    春(我が家では4月後半から開花スタート)

草丈  60cm~1.0m

耐暑性 強

耐寒性 中(平地温暖地で霜よけすれば屋外で越冬可能)

 

日本ではほとんど馴染みのないこのエキウム・カンディカンスですが、実は栽培自体は

難しくなく寒さのきつくない関西以西の地域では霜が避けられる場所に植えることで開

花させることも可能です。以下は自分で栽培してみた感想です。

 

高温多湿、乾燥にはかなりの耐性あり とにかく丈夫

日本の高温多湿にもびくともせず、乾燥にも非常に強い植物です。

 

成長がとても早い

一体どこから栄養を得ているのかと不思議なくらい、乾燥した軒下等水分、養分カスカ

スの場所に植えても10センチの小苗から一年で高さ、幅共に60センチほどに成長

し、二年目以降は高さ幅共に1メートル以上根本の幹も3〜4センチと太く木のように

急成長します。

 

一度植えたら移植は不可能

乾燥には非常に強いですが、そういった植物共通の太く荒いゴボウのような根を地中深

くに伸ばすので根っこを抜いて移植するのは不可能と思った方が良いです。

サイズも最終的に幅1メートル以上と大きくなるので植える場所は慎重に決めたほうが

良さそうです。

エキウム・カンディカンスの根本 小苗から2年で木のように木質化。

霜よけ必須、寒さにはやや弱い

関西以西の地域程度の冬の寒さでは軒下等、霜よけすれば越冬、開花できるようですが

これより寒さの厳しい地域の地植えは難しいと思います。というのは関西以西でも寒さ

の厳しい年は芽の先端が寒さでやられ開花まで至らないこともありました。不織布など

で寒波対策すると万全でしょう。

 

まとめ

別名を宝石の塔と言われているのも納得の大きな青いタワー花をダイナミックに咲かせ

咲かせてくれるエキウム・カンディカンス。栽培事例をほとんど見ないので難しいのか

と思っていましたが、むしろ並の植物より強健だったのは意外でした。

花穂の長さは40センチ位にもなります。